世界中の鉄道の、地味~なところを中心に。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日紹介した動画に写っていた元・JR東日本武蔵野線103系電車。
高運転台車が4両編成2本、低運転台車が4両編成2本在籍している。
写真の高運転台車はその4両編成2本を連結、8両編成の列車として運転されていた。
その両端は女性専用車に指定。
それよりも一番の注目点は方向幕の「東 京」!
そして低運転台車の方も前回紹介したときは4両編成単独で運転していたのが、今回は2本連結して8両編成に。
もちろんこの車両も両端が女性専用車に。
このまま8両編成で運用され続けていくのでしょうか。
編成が長い方が個人的には見応えがあっていいのだけれど。
103系低運転台車の注目は側面の方向幕。
左は 「快 速 東 京」
右は 「むさしのドリーム 府中本町」
誰ですか、このツボに嵌った行先を表示した輩は(笑)
最後に103系低運転台車の動画もどうぞ。
PR
この記事にコメントする
103系!
103系の8連、武蔵野線時代を彷彿させますね!
なんか動画の中で、1両だけドア全開な車両がありましたね。
日本では考えられない光景です。
しかし、このカラーリングもわりと悪くない感じ…。
マスキングを駆使して、Nゲージでも再現できそう。。。
嗚呼、ジャカルタ行ってみたいです~。
なんか動画の中で、1両だけドア全開な車両がありましたね。
日本では考えられない光景です。
しかし、このカラーリングもわりと悪くない感じ…。
マスキングを駆使して、Nゲージでも再現できそう。。。
嗚呼、ジャカルタ行ってみたいです~。
Re:103系!
103系はやっぱり長い編成が似合いますね。
そこに満員の乗客を乗せて走るのが本来の103系ではないでしょうか。
ドア全開については新たなる103系の挑戦ということで(笑)
Nゲージで再現するときにはぜひドアを1箇所開けておいてください!
完成品はジャカルタ・コタ駅のA&Wで拝見いたします。
そこに満員の乗客を乗せて走るのが本来の103系ではないでしょうか。
ドア全開については新たなる103系の挑戦ということで(笑)
Nゲージで再現するときにはぜひドアを1箇所開けておいてください!
完成品はジャカルタ・コタ駅のA&Wで拝見いたします。
ジャカルタで活躍する スリ スラトスティガ
どうもはじめまして。インドネシアや各国の鉄道の写真、ビデオを見させていただき、どうもありがとうございます。現在、絶滅危惧種とも言われる103系も南国のインドネシアでは、現役バリバリで本当に幸せそうに走っており、私のような103系ファンとしても嬉しいかぎりです。8月の終わり頃にDepok車庫にお邪魔し、高運の方向幕を「東京」に戻しましたが、やはり「東京」が一番お似合いのようで、私が幼い頃に見た中央線の103系を思い出します。当時、中央線の特別快速で三鷹~立川間は国分寺に停車せず、結構なスピードでMT55のサウンドを響かせながら走行しており、今でもその情景が思い出されます。また、この区間では車掌が切符拝見に来ることが多く、最低区間運賃で乗車していると、私の言い分も聞かず車掌に精算しなさいと怒られたことが多々ありました。
話がそれてしまいましたが、私がジャカルタへ行くたびに高運の非ATC車には方向幕を「東京」、反対側のATC車には「デポック ラマDEPOK LAMA」と表示させ、低運の方はというとKota寄りを「TANAH ABANG」、Depok寄りを「DEPOK」というように、できるだけ実際の行先と一致するように方向幕を設定させています。東京行きだけはまさか東京までは行かないのですが(というか武蔵野線の方向幕しか入っていませんが)、ご愛嬌ということにさせてもらっています。来年、早々には検査を迎えますので、どのような色に変身するのか今から楽しみです。
話がそれてしまいましたが、私がジャカルタへ行くたびに高運の非ATC車には方向幕を「東京」、反対側のATC車には「デポック ラマDEPOK LAMA」と表示させ、低運の方はというとKota寄りを「TANAH ABANG」、Depok寄りを「DEPOK」というように、できるだけ実際の行先と一致するように方向幕を設定させています。東京行きだけはまさか東京までは行かないのですが(というか武蔵野線の方向幕しか入っていませんが)、ご愛嬌ということにさせてもらっています。来年、早々には検査を迎えますので、どのような色に変身するのか今から楽しみです。
Re:ジャカルタで活躍する スリ スラトスティガ
井上さん、はじめまして。
「誰ですか、このツボに嵌った行先を表示した輩は(笑)」などと書いてしまいましたが、まさかご本人が登場するとは!
驚きのあまりしばらく固まってしまいましたが、まずは謝罪をしなければなりません。
失礼な言葉を使ってしまい、申し訳ありませんでした。
すばらしい方向幕の設定をしていただき、感謝しております。
ところで井上さんにとって中央線の103系は思い出深い電車なのですね。
私にとってはちょっと憎い電車でもあります。
201系が中央線に投入された頃、地元の総武線に玉突きでオレンジ色の103系が転属してきました。
そのとき大好きな101系が数を減らしていくのを見て幼心に103系を憎んだものです。
それが今では喜んで103系を見ているのですから(笑)
そろそろ検査期限が来て、また新しい色になるのですね。
できれば低運の方はオレンジ色系に、高運の方はウグイス色系になったら・・・。
「誰ですか、このツボに嵌った行先を表示した輩は(笑)」などと書いてしまいましたが、まさかご本人が登場するとは!
驚きのあまりしばらく固まってしまいましたが、まずは謝罪をしなければなりません。
失礼な言葉を使ってしまい、申し訳ありませんでした。
すばらしい方向幕の設定をしていただき、感謝しております。
ところで井上さんにとって中央線の103系は思い出深い電車なのですね。
私にとってはちょっと憎い電車でもあります。
201系が中央線に投入された頃、地元の総武線に玉突きでオレンジ色の103系が転属してきました。
そのとき大好きな101系が数を減らしていくのを見て幼心に103系を憎んだものです。
それが今では喜んで103系を見ているのですから(笑)
そろそろ検査期限が来て、また新しい色になるのですね。
できれば低運の方はオレンジ色系に、高運の方はウグイス色系になったら・・・。
103系
コメントまでいただきまして、どうもありがとうございます。
103系のサイドの方向幕については、相当劣化していますので私は触っておりません。塩化ビニール製のようですので、触るとバリバリであり、すぐに切れてしまうかと思われます。
中央線というと何かと101系や201系が話題の中心であり、103系は脇役的な感じもありますが、私にとって関東地方では当時ここでしか見られない2灯シールドビームの低運やオレンジ色のATC車は花形のような存在でした。また、京浜東北から来たクモハの103やクハ103の500番台、サハ103-750番台を含む80両もバラエティーに富んでおりました。幼い頃に京浜東北線でオレンジ色の車輌を見て、この車輌は中央線から来た車輌かと思っていましたが、実は中央線に転属する車輌とは思わず、のちに私の元地元を走る南武線に転属し、思い入れの強い車輌でした。
ここまで述べてしまうと私の年齢もほぼバレテしまいますね。
今後検査に伴い新しいカラーが採用されるのではないかと思いますが、私の方から国鉄時代のオリジナルカラーを含めて10案ほどManggarai工場の方に提案させていただきましたので、今後採用するカラーの検討材料として考えていただけるのではないかと思います。また、あくまでも決定するのは一番上の方ですので、オリジナルカラーが採用されるのかどうかわかりませんが、また年末ぐらいにでも新たなカラーリングを考えて提案してみたいと思っております。
ところで103系の話ばかりで大変恐縮しますが、nekomask様の各国の鉄道レポート見させていただき、どうもありがとうございます。インド各地の通勤車輌やブエノスアイレスの日本の中古電車、南アフリカやニュージーランドの通勤車輌(ゲージが同じでもありますので)にも興味がありますが、今後ともレポートを楽しみにしております。
103系のサイドの方向幕については、相当劣化していますので私は触っておりません。塩化ビニール製のようですので、触るとバリバリであり、すぐに切れてしまうかと思われます。
中央線というと何かと101系や201系が話題の中心であり、103系は脇役的な感じもありますが、私にとって関東地方では当時ここでしか見られない2灯シールドビームの低運やオレンジ色のATC車は花形のような存在でした。また、京浜東北から来たクモハの103やクハ103の500番台、サハ103-750番台を含む80両もバラエティーに富んでおりました。幼い頃に京浜東北線でオレンジ色の車輌を見て、この車輌は中央線から来た車輌かと思っていましたが、実は中央線に転属する車輌とは思わず、のちに私の元地元を走る南武線に転属し、思い入れの強い車輌でした。
ここまで述べてしまうと私の年齢もほぼバレテしまいますね。
今後検査に伴い新しいカラーが採用されるのではないかと思いますが、私の方から国鉄時代のオリジナルカラーを含めて10案ほどManggarai工場の方に提案させていただきましたので、今後採用するカラーの検討材料として考えていただけるのではないかと思います。また、あくまでも決定するのは一番上の方ですので、オリジナルカラーが採用されるのかどうかわかりませんが、また年末ぐらいにでも新たなカラーリングを考えて提案してみたいと思っております。
ところで103系の話ばかりで大変恐縮しますが、nekomask様の各国の鉄道レポート見させていただき、どうもありがとうございます。インド各地の通勤車輌やブエノスアイレスの日本の中古電車、南アフリカやニュージーランドの通勤車輌(ゲージが同じでもありますので)にも興味がありますが、今後ともレポートを楽しみにしております。
Re:103系
103系の側面方向幕はもう動かせないのですね。
破れてしまうのも時間の問題かと思うと、記録できたことが本当にラッキーでした。
そして中央線の103系に京浜東北線からの転属車がいたことを初めて知りました。
どうしても私にとって103系は悪者のイメージが濃く、10年位前まであまり注目していない存在でした。
通学に使っていた総武線の101系が山手線の103系によって完全に追い出されたときは本当にがっかりしたものです。
これで大体の年代がバレますか?
ジャカルタの103系の新色も興味深いのですが、(時々の)利用者として気になるのが輸送改善です。
Manggarai駅の構内に、京急が仮設で建設した環8の立体交差のようなものができないかと思案しております。
中央線~ボゴール線のルートなら電車中心なので、多少の勾配もイケルのではないかと。
線路設備の方にもお金を使ってもらい、車両は安い日本の中古電車をどんどん導入してもらって増発を!という腹黒い算段が入っておりますが(笑)
破れてしまうのも時間の問題かと思うと、記録できたことが本当にラッキーでした。
そして中央線の103系に京浜東北線からの転属車がいたことを初めて知りました。
どうしても私にとって103系は悪者のイメージが濃く、10年位前まであまり注目していない存在でした。
通学に使っていた総武線の101系が山手線の103系によって完全に追い出されたときは本当にがっかりしたものです。
これで大体の年代がバレますか?
ジャカルタの103系の新色も興味深いのですが、(時々の)利用者として気になるのが輸送改善です。
Manggarai駅の構内に、京急が仮設で建設した環8の立体交差のようなものができないかと思案しております。
中央線~ボゴール線のルートなら電車中心なので、多少の勾配もイケルのではないかと。
線路設備の方にもお金を使ってもらい、車両は安い日本の中古電車をどんどん導入してもらって増発を!という腹黒い算段が入っておりますが(笑)
カテゴリー
最新記事
(01/03)
(12/30)
(04/03)
(03/25)
(03/10)
(03/05)
(12/12)
(09/29)
(09/01)
(07/28)
広告
プロフィール
名前: neκοmαsκ
職業: まだ解雇されていません
趣味: ほっつき歩くこと
アーカイブ
カウンター
ブログパーツ
Visited Countries Map
Create your own visited countries map or check out the JavaScript Charts.
最新コメント
[04/14 きょうたろう]
[05/29 Apahapiz]
[05/20 Atetapai]
[05/18 Aporugim]
[05/10 Azahotsur]
ブログ内検索