世界中の鉄道の、地味~なところを中心に。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ご存知、アクロポリスの丘の上にある世界遺産パルテノン神殿。
アテネでは今年春から頻発したストライキやデモのせいで観光客が激減。
そのため観光客を呼び込もうと常時神殿を取り囲んでいた復元作業用の足場が取り払われた。
先日アテネに行ったときも足場はごく一部にしか付いてなくて、おかげで美しい姿のパルテノン神殿を堪能できた。
観光客もまだ少なかったです。
で、本題は鉄道の話。
パルテノン神殿から延びるこのレールはいったい!?
パルテノン神殿は色々な媒体で紹介されているけど、レールの存在を紹介したのは見たことが無い。
行ってみて初めてこんなレールがあることを知りました。
パルテノン神殿から延びるレールは緩やかな孤を描き、神殿の周囲を固める石垣の方へ。
奥に見えるアテネの街並みが米粒のように小さく見える。
そう、ここはかなりの高さ。
レールの直線区間は立ち入り禁止。
奥の方へとレールは続いているけど、あの先は断崖絶壁のはず。
横から回り込んでレールの終点がどうなっているか見てみよう!
レールの先にはクレーンがあり、断崖絶壁の下から石を運び上げているようだ。
ちなみにパルテノン神殿に平行して自走式クレーンが設置してあり、このレールがこの間を繋いでいる。
実際に見ることはできなかったけれど、きっと石を積んだトロッコが行き来しているのだろう。
※追記 アクロポリスの丘でこんな写真を撮っていた変わり者は私だけです・・・。
PR
崖の下にあるこの建物、TELEFERIKと呼ばれるケーブルカーの駅だ。
アテネの町のど真ん中にある標高277mのリカヴィトスの丘を登っている。
頂上に行けばアテネの町を一望でき、西の方角にはパルテノン神殿を望める。
夜景スポットとして有名で、朝は遅くから運行を始め、最終の運行は深夜という夜型人間のようなケーブルカーだ。
車両は黄色い車体の1両編成で、運行は30分おき。
駅には自動券売機が設置されているけど電源は入っておらず、自動改札機横で係員さんから切符を購入。
往復乗車券の運賃は6.5ユーロ、最新のガイドブックでは6.0ユーロだったから最近値上げされたようだ。
運賃の値上げはよくあることのようで、最近のギリシャ経済情勢を反映しているのだろう。
麓から頂上へは片道3分ちょっと。
ケーブルカーは全線トンネルの中なので外の景色はまったく見えない。
なのになぜか車体の窓が大きく取られ、屋根までガラス張り。
なぜお金をかけてこんな車両を作ったのか、ギリシャ人の考え方がイマイチよくわかりません。
リカヴィトスの丘の頂上からはこのような景色を望めます。
この日は風も強く曇っていたので眺望は今ひとつ。
頂上には小さな白い教会があり、隣にはレストランもあります。
寒いのでケーブルカーに乗って下に降りましょう。
一番前の席に座って動画を撮ってみました(全線トンネルなので、当然真っ暗!)。
ギリシャ国鉄のメインターミナル・アテネ中央Athens central駅(メインにしては小さいですが)。
かつてここはラリッサLarissa駅と名乗り、テッサロニキなどギリシャ各地へのターミナル駅だった。
隣にはペロポネソスPeloponnese駅と言うコリントスなどペロポネソス半島方面への狭軌鉄道の駅があった。
それが狭軌鉄道は改軌されて駅が統合、アテネ中央駅となったのだ。
駅舎に面した1番線ホームはさすがに始発駅の趣。
しかし屋根からぶら下がる案内表示機は壊れていて、ずっと10:51発の列車を表示したまま。
そして他のホームはアテネ近郊鉄道のディーゼルカーが主に発着する島式ホームの2・3番線ホームだけ。
隣のペロポネソス駅跡では新しいホームの建設中です。
それにしても首都を代表する駅が3番線ホームまでだなんて・・・。
先日紹介したアテネ国際空港駅から出ているアテネ近郊鉄道Proastiakos。
アテネ近郊鉄道にはもう1つ、非電化の路線がある。
それが今日紹介するピレウス駅~アテネ中央駅~コリントス駅を結ぶ路線。
かつては狭軌鉄道がこの区間を結んでいたけど、新線に切り替えられてしまった。
車両は上の写真に写っている3両連接(真ん中の車両は動力ユニット)の低床ディーゼルカーが使われている。
それも3本繋げた9両編成で・・・。
だったら普通の大型車を使えばいいのにと思うのは私だけ?
車内は横2+2列のクロスシートで、扉の横には補助イスが付いている。
ちなみに、某ガイドブック「地●の歩き方」では、空港から出ているアテネ近郊鉄道の車両の写真はコレ。
実際は電化されている空港に行く路線にこの車両は入らず、Ano Loisia駅で乗換えが必要。
ただしピレウス~コリントスの路線は1時間おきにしか列車がないので、ちょっと不便。
最後にアテネ中央駅に発着するディーゼルカーの動画をどうぞ。
アテネ国際空港駅から出ているもう1つの路線がギリシャ国鉄のアテネ近郊鉄道Proastiakos。
2004年(平成16年)のアテネオリンピックに合わせ、高速道路に沿って建設され開業した。
空港からAno Loisia駅を結ぶこの路線は交流25000Vで電化され、空港~Plakentias間は地下鉄3号線が乗り入れる。
使用される車両はシーメンス社製の5両連接低床車。
地下鉄車両と床の高さが違うので、乗入れ区間ではホームが別に用意されている(途中駅では前後に配置)。
車内は横2+2列のクロスシート。
中央にある運転台の後ろはガラス張りになっていて、かぶりつきもOK!
外もだけれど、車内まで落書きされてしまっているのが・・・。
日中はおよそ15分間隔で運転されているけど、都心に行かないのが不便なところ。
都心へは乗換えが必要です。
カテゴリー
最新記事
(01/03)
(12/30)
(04/03)
(03/25)
(03/10)
(03/05)
(12/12)
(09/29)
(09/01)
(07/28)
広告
プロフィール
名前: neκοmαsκ
職業: まだ解雇されていません
趣味: ほっつき歩くこと
アーカイブ
カウンター
ブログパーツ
Visited Countries Map
Create your own visited countries map or check out the JavaScript Charts.
最新コメント
[04/14 きょうたろう]
[05/29 Apahapiz]
[05/20 Atetapai]
[05/18 Aporugim]
[05/10 Azahotsur]
ブログ内検索