忍者ブログ
        世界中の鉄道の、地味~なところを中心に。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





台鐡西部幹線彰化駅から10分ほど歩いたところにある機関区、彰化機務段。

今回訪問したときには受付がなく、自由に構内に入って見学できるようになっていた。

以前は一般公開日以外は予約が必要だったり、パスポートを預けたりしなくてはいけなかったのだ。


DSC_1649.JPG













彰化機務段を有名にしているのが日本統治時代に造られた扇形庫。

1922年(大正11年)に建設され、台湾に残る唯一の扇形庫として産業遺産に指定されている。

さらに今でも現役で、動態保存されている蒸気機関車もこの彰化機務段に所属する。

上の写真の蒸気機関車は共にタンク式で、手前が1917年(大正6年)製のCK101、奥は1936年(昭和11年)製のCK124。

CK124は台湾鐵路で運転されるSL列車の主力で、日本のC12形蒸気機関車と同型車だ。


DSC_1605.JPG













こちらの蒸気機関車はテンダー式で1942年(昭和17年)に製造されたCT273。

日本のC57形蒸気機関車(貴婦人)と同型車で、現在は静態保存中。

またこの系列の最終増備車は日本で製造された最後の蒸気機関車になるそうだ。


DSC_1610.JPG













ボイラーがはずされカバーが掛けられたこの蒸気機関車はDT668。

1941年(昭和16年)に製造され、現在は動態保存するために復元工事中。

この機関車も日本の蒸気機関車を台湾向けに製造したもので、D51形蒸気機関車(デゴイチ)と同型車だ。

近い将来、台湾でD51形蒸気機関車が本線上を驀進する姿を見ることができるだろう。
 

拍手[3回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
トラックバックURL :
[370]  [369]  [368]  [367]  [366]  [365]  [364]  [363]  [362]  [361]  [360]  [HOME]
広告
プロフィール
名前: neκοmαsκ
職業: まだ解雇されていません
趣味: ほっつき歩くこと
カウンター
ブログパーツ
Visited Countries Map
Create your own visited countries map or check out the JavaScript Charts.
最新コメント
[04/14 きょうたろう]
[05/29 Apahapiz]
[05/20 Atetapai]
[05/18 Aporugim]
[05/10 Azahotsur]
ブログ内検索
広告












忍者ブログ / [PR]
/ Designed by 日常のつぼ
Copyright どっか行きたいな。BLOG. All Rights Reserved.