忍者ブログ
        世界中の鉄道の、地味~なところを中心に。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




2012年(平成24年)8月19日、京王線調布付近の線路が地下化された。

当日は始発から10時頃まで一部区間が運休になり、折返し運転が行われた。

その中でも京王稲田堤~若葉台間は、折返し設備が京王稲田堤に無いため単線運転をした。

上の写真は代用閉塞のために添乗する係員さん。





京王稲田堤行きの電車は下り線をゆっくりと逆走。

いつもより少し時間をかけて終点へ到着すると、上り線に線路切替後の試運転列車が待機していた。

ちなみに京王稲田堤行きは行き先の設定が無いので、方向幕は「臨時」。





列車は約40分間隔しかないため、改札口は閑散としていた。

駅員さんや代行バスのりばへの案内する人も手持ち無沙汰のよう。





車両に「京王稲田堤」の表示は無いけど、ホームの案内表示機には「京王稲田堤」と出ていた。

しかも京王よみうりランドの下りホームで。

逆方向の駅なのに表示が出るなんて!




動画は下り線を逆走して京王稲田堤駅に入線する上り電車。




拍手[4回]

PR



2011年(平成23年)3月のダイヤ改正で定期運用を失ったキハ58系急行形気動車。

高山本線で最後の活躍をしたキハ58系は保留車になってしまった。

そして現在、実際の運用に就くキハ58系は盛岡車両センターのジョイフルトレイン「Kenji」3両のみ。





当然のことながら外観も車内も原形をとどめていない。

一見すれば別の車両だけど・・・、





車号を見れば「キハ58 650」という、今となっては懐かしいナンバー。

他の2両は「キハ28 2010」「キハ58 1505」。





中間に閉じ込められたキハ28には、あの懐かしい顔が残されていた。

キハ58系と言えば、当然この顔ですね。

できたらこの顔を先頭にして運転してくれないだろうか?




拍手[0回]




今年度中には開始されるという東急東横線と地下鉄副都心線の相互直通運転。

今まで何度か終電後に行われていたメトロ車の試運転が、ついに日中でも行われるようになった。

直通が始まる具体的な日にちの公式発表はまだないけど、もうすぐ始まるという実感が出てきた。





ただ正直な感想として、「東横線に古い電車が来ちゃったなぁ。」

一番古い東急9000系でも1986年(昭和61年)製造開始。

東京メトロ7000系は1974年(昭和49年)製造開始・・・。

拍手[2回]




2012年3月、新型検測車TOQiが導入されるのに伴い、デヤ7200とデヤ7290が引退することに。

その引退を記念して、さよなら運転が東急各線で行われた(注:ブログアップ中も運転が終わっていません)。

事前に公式HPで主要駅の時刻がアップされていたので、急行退避すると予想した梶が谷で撮影してきた。





梶が谷では予想通り急行退避が行われ、こんなアングルを撮影する余裕も。

屋根の上に出っ張ったこのドームは、架線の状態を目視で確認するためのスペース。

実際に乗ることは適わないけど、一度ここの座席に座ってみたかった。

そして大井町に向けて梶が谷を発車する派手車デヤ7200…




拍手[0回]




2012年1月21日、屋代駅構内にしなの鉄道169系湘南色編成と長野電鉄2000系を並べての撮影会があった。

屋代線臨時急行として到着した2000系を使われていない4番線に移動後、169系を側線に転線させた。

そのとき169系はまだヘッドマークがなく、昔よく見た急行列車の状態。

このあと線路に下りて撮影会が開始!





こんどは169系の貫通扉が開いてヘッドマークを取り付け。

写真では「とがくし」だけど、いくつかの種類が用意されていた。

今は189系普通列車になってしまった「妙高」のサインも登場。





2000系の方もヘッドマークの交換を行ってくれていた。

動画は特急「奥志賀」から特急「のざわ」に変えられたところを撮影。

特急「のざわ」は今はなき木島線に乗り入れていた特急列車だった。





よく見れば方向幕はなぜか「急行 木島」。

すぐに気付いて種別幕を「特急」に直す場面も。





最後に本日運転する快速「169系湘南色号」のヘッドマークを取り付け。

これで撮影会は終了となり、このあとの臨時列車運転のために転線が開始された。





まずは2000系がタイフォンを鳴らして移動開始。

3番線に流れる「列車がまいります、下がってお待ちください」を聞きながら、列車が被らないよう祈り撮影。

そのまままっすぐ奥まで進んでいくのかと思っていたら・・・、





廃車が決定している169系S54編成しなの鉄道色の横に停車!

わずかな時間だけど、ホーム上から撮影会が行われた。

電車の数は少ないのに、盛りだくさんな撮影会でした。

拍手[0回]




しなの鉄道で臨時快速169系湘南色号が運転された同じ日、長野電鉄でも2000系D編成を使用した臨時急行が走った。

運転区間は須坂~屋代で、普段走らない屋代線に入線。

そして屋代駅では、しなの鉄道169系とのコラボレーションをすることになっていた。





みんながホームで2000系の撮影に夢中になっているとき、車内をゆっくりと撮影。

リクライニングしない回転クロスシート自体も珍しい存在になってきた。

なんてことを思いつつ、須坂駅から2000系には乗らずに3500系に乗車。

信濃川田駅に先回りして、駅に到着する2000系を撮影した。








信濃川田駅では停車時間が取られてあったので、構内踏切に並んでプチ撮影会に。

のどかな田舎の駅で存分に2000系をカメラに収めた。

これで定期列車が隣に来てくれたら最高なのに。





次に停車した松代駅でも列車交換のためにしばらく停車。

3500系との並びを撮りたいところだったけれど、松代駅を同時発車するダイヤだったので無理だった。

そこで松代駅の古い看板を入れて2000系を撮影。

そして次は屋代駅の撮影会へ。

拍手[0回]




屋代~軽井沢~戸倉で、しなの鉄道169系S52編成を使用した臨時快速列車が運転された。

現役では唯一となった原形の姿を保つ国鉄急行形車両の169系。

しかも昨年7月からは定期運用がなくなり、乗る機会が減っていた。





屋代駅から乗車した169系は、座席が半分強が埋まる程度。

同じ時間に、廃線が近い長野電鉄屋代線で2000系D編成が運転されたために分散されたのかも。

イベント列車にありがちな「先頭だけ」殺人的混雑もなく、のんびりと169系乗車が楽しめた。





のんびりと乗車などと言いながら、上田駅で下車。

最後に169系が出発していくシーンを撮影した。

20年くらい前は普通に見られたこの光景も、限られた機会にしか見られなくなったのが寂しい。

拍手[0回]

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [HOME]
広告
プロフィール
名前: neκοmαsκ
職業: まだ解雇されていません
趣味: ほっつき歩くこと
カウンター
ブログパーツ
Visited Countries Map
Create your own visited countries map or check out the JavaScript Charts.
最新コメント
[04/14 きょうたろう]
[05/29 Apahapiz]
[05/20 Atetapai]
[05/18 Aporugim]
[05/10 Azahotsur]
ブログ内検索
広告












忍者ブログ / [PR]
/ Designed by 日常のつぼ
Copyright どっか行きたいな。BLOG. All Rights Reserved.