忍者ブログ
        世界中の鉄道の、地味~なところを中心に。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




2010年(平成22年)10月17日(日)、中央線からオレンジ色の電車が消えてしまいました。

1957年(昭和32年)に101系がデビューしてから53年、東京の中央線と言えばオレンジ色の電車だった。

それが今日、201系のさよなら運転をもって最期を迎えることに。



最後にお別れをしようと出かけてきました。

八王子駅や高尾駅のホームの先端はすでに1時間前から人だかりが。

ホーム中程や跨線橋の上にもカメラを持った人たちがいる。

201系が来たときは押し合いになるんだろうなぁと思いながら私は高尾駅の改札の外へ。

相模湖方向に20分近く歩き、小さな陸橋の上から撮影です。

同業の方が十数人いたけど、陸橋の上に並んでまったりと撮影。

動画も一緒に撮ってきたのでどうぞ。





上空に報道のヘリコプターが旋回していてうるさいのがちょっと・・・。

拍手[2回]

PR
2010年(平成22年)9月18日~20日までの3連休、近鉄線で臨時急行やまと花ごよみ号が運転された。

運転区間は大和西大寺駅から新王寺駅までで、本数は1日片道1本だけ。

実はこの列車、一部の筋の方にはとても注目を受けていました。





それはこの列車が近鉄橿原線と田原本線を直通すること。

田原本線は近鉄のどの路線とも接続駅がなく、上の地図にある橿原線との短絡線には回送列車が走るだけだった。

それが史上初めてと思われる直通列車、それも営業列車の走らない短絡線に乗れるとあって注目大!



P1240765.JPG














大和西大寺駅に入線する回送列車。

普段は田原本線ワンマン列車で使われる8400系3両編成で、「全国都市緑化ならフェア やまと花ごよみ」のマーク付き。

この車両が折り返し臨時急行やまと花ごよみ号新王寺行きになります。


P1240771.JPG














普段は普通列車しか走らない田原本線なので「急行 新王寺」の方向幕なんて無いはず。

そう思っていたら係員さんが停車中に方向板を取り付け始めた。

3日間の運転のためにわざわざ用意したんだなぁ。



車内は「やまと花ごよみ」には行きそうもない人たちで大混雑。

そんな中、なんとか短絡線を通過するところを動画に撮ってきました。





P1240784.JPG














橿原線から短絡線を通って田原本線西田原本駅に到着。

このとき方向幕は「ワンマン 新王寺」に表示が変わっていた。

私はここで下車(私も「やまと花ごよみ」に行きそうにない人でした)


P1240793.JPG














改札口へ向かうために反対側に行ったら方向板の色が逆。

3日間のためにここまでしたのか!

拍手[2回]




1935年(昭和10年)から1939年(昭和14年)にかけて160両が製造されたC56形蒸気機関車。

戦時中に90両が日本からタイへ供出され、泰緬鉄道などで使用されていた。

爆撃などで約半数が失われるが、戦後も46両がタイ国鉄に残って活躍することに。

そしてタイで引退したC56形のうち2両が日本に戻り、1両は靖国神社で静態保存、もう1両は大井川鉄道での動態保存へ。



大井川鉄道のC56 44号機(タイ国鉄735号)は日本仕様に戻され1980年(昭和55年)より運転を再開。

その後の2007年(平成19年)より再びタイ国鉄仕様に戻して運転されてきた。

タイ国鉄仕様ではボイラー部分が緑色に変更され、炭水車の側面にタイ国鉄の略称ร.ฟ.ท.が大きく書かれている。

この姿も2010年(平成22年)8月28日まで。

再び日本仕様に戻されることになった。



戦火を潜り抜け、日本に戻って現在も走り続けるC56 44号機。

タイ国鉄仕様最終日前日の姿を千頭駅で撮影したのでご覧ください。


拍手[0回]




JR石北本線丸瀬布駅から1日3往復しかない町営バスで15分。

丸瀬布いこいの森に行ってきました。

ここにかつて武利森林鉄道で活躍していた蒸気機関車が動態保存されている。

行く前は公園の中を申し訳程度に走っているのだろうと思っていたけど、実際は予想外の規模!

8の字に敷かれた線路は1周すると15分、森の中を走ったり、鉄橋を渡ったりと、本格的なもの。

鉄橋を渡る蒸気機関車を撮ってから別の撮影ポイントに移動なんてこともできるのも実に楽しい。

道路を挟んだ場所には日帰り温泉もあるし、オススメスポットです。



動画も撮ってきたのでごらんください。


拍手[1回]




3ヶ月に2回くらい運転される立川発南武線経由伊豆急下田行きの特急リゾート踊り子91号。

登戸や武蔵小杉にも停車するので、どこを通って東海道本線に入るか知らない人も多いみたい。

川崎では南武線から東海道本線に入れないし・・・。

で、立川から実際に乗ってみました。



南武線を南下し、尻手から浜川崎線(南武支線)へ。

浜川崎では普段電車が折り返すホームの横を通り過ぎ、鶴見線と合流した所にある貨物駅で折り返し。

再び浜川崎線を走り、川崎新町からは東海道貨物線の線路を走る。

八丁畷から左へカーブ、鶴見から東海道本線の線路に入って横浜へ。

普段走れない線路を通ったりして、なかなか楽しい特急電車でした。

拍手[1回]

今年も細々とやっていきたいと思います。

よろしくお願いいたします。

お正月らしい画像をあまり持っていないので、2年前のお正月のときのを。


P1040674.JPG














「元旦」マークの付いた東急8000系。

この約3週間後、廃車になってしまいました。

 

 

拍手[0回]

天橋立に向かうため、東海道本線を普通列車で下っていたときのこと。

熱海で島田行きに乗換えたあと、車内放送が。

「・・・線路を歩いていた人と衝撃したため、この先、遅れる場合があります。」

それって、人身事故があったということ?

どうも静岡から先が止まっているらしい。

しばらくして運転再開の報が入ったけど、列車渋滞に巻き込まれてしまう。

で、我が島田行きは用宗行きに行先変更(用宗は静岡の2つ先の駅)。

普段は用宗行きなんて走っていないから、珍しい行先表示だ!

それよりいつ来るんだ、乗り継ぐ予定だった浜松行きは・・・。


P1160346.JPG







 





 

拍手[1回]

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [HOME]
広告
プロフィール
名前: neκοmαsκ
職業: まだ解雇されていません
趣味: ほっつき歩くこと
カウンター
ブログパーツ
Visited Countries Map
Create your own visited countries map or check out the JavaScript Charts.
最新コメント
[04/14 きょうたろう]
[05/29 Apahapiz]
[05/20 Atetapai]
[05/18 Aporugim]
[05/10 Azahotsur]
ブログ内検索
広告












忍者ブログ / [PR]
/ Designed by 日常のつぼ
Copyright どっか行きたいな。BLOG. All Rights Reserved.