忍者ブログ
        世界中の鉄道の、地味~なところを中心に。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




かつて台湾各地を走っていた青い車体に白帯を巻く非冷房の旧型客車。

昨年12月にダイヤ改正があり、定期列車はついに南廻線を走る2往復だけとなってしまった。

上の写真は1960年(昭和35年)に日本で製造されたTPK32800型客車。

デッキ付きで車端に寄った扉は手動、スタイルも日本の旧型客車を彷彿とさせる。


P1090983.JPG














車内はリクライニングのしない回転クロスシートが並ぶ。

狭い一段上昇窓1つに座席1列が配置され、高い天井には1列に扇風機が付く。。

シートピッチは狭く、かつて長距離の優等列車として運用されていた頃は乗客の疲れも大変だったであろう。


P1090969.JPG














こちらは1971年(昭和46年)にインドで製造されたTPK32200型客車。

通勤客車と呼ばれるように、扉が両開きの自動扉になり、配置も車体中央に寄っている。

昨年復活した旧山線の臨時列車でも使用されたので、今後も残る可能性があるかも。


P1100004.JPG














車内はセミクロスシートになっていて、戸袋部分だけがロングシートだ。

吊り革やスタンションポールが通勤客車の雰囲気を出しているけど、クロスシート部分は回転シート。

クロスシート部分に座れば長距離列車に乗っているような感じが味わえる。



現在残る旧型客車の定期運用は以下の通り。

普快352次 臺東06:25 枋寮08:17
普快354次 臺東15:30 枋寮17:30

普快353次 枋寮06:42 臺東08:40
普快355次 枋寮14:23 臺東16:29

拍手[3回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
パスワード
旧客。
台湾の青い客車、昔の特急はつかりを彷彿させますね。スハ44に似ています。
大井川鉄道辺りでSLが牽いても、絵になりそうです。
台湾の鉄道は、日本色が強くて好感が持てます。
西瓜人 URL 2011/02/14(Mon) 編集
Re:旧客。
シルヘッダーを付けて白帯を細くすればバッチリですね。
妄想ですが、牽引機が日本製のCK12型蒸気機関車(C12の台湾版)だったら最高!
外地巡りにぜひ台湾をご訪問くださいませ。

もし台湾に行くなら耳寄りな情報がありますヨ。
台北駅直結の台北地下街には日本のアニメ関係の店舗が数多くあり、メイド喫茶まであります♪
ちなみに漢字では「女僕喫茶」と書きます(^_^)
管理人 2011/02/15(Mon)
この記事へのトラックバック
トラックバックURL :
[347]  [346]  [345]  [344]  [343]  [342]  [341]  [340]  [337]  [336]  [335]  [HOME]
広告
プロフィール
名前: neκοmαsκ
職業: まだ解雇されていません
趣味: ほっつき歩くこと
カウンター
ブログパーツ
Visited Countries Map
Create your own visited countries map or check out the JavaScript Charts.
最新コメント
[04/14 きょうたろう]
[05/29 Apahapiz]
[05/20 Atetapai]
[05/18 Aporugim]
[05/10 Azahotsur]
ブログ内検索
広告












忍者ブログ / [PR]
/ Designed by 日常のつぼ
Copyright どっか行きたいな。BLOG. All Rights Reserved.